Diary 2025. 8
メニューに戻る
8月3日 (日)  真夏日、猛暑日、大変な毎日!

なんだろう?雨が降ったのはいつだろう?
本当に毎日毎日カンカン照りで暑くて熱くて大変ですね。。。
そして、夏といえば!で、いよいよ竿燈が始まりますね!とにかく暑いので、観覧されるかたも、くれぐれもご注意くださいね。

今日の練習はカワベリアにて、16(土)に行われる新屋北浜町夏まつりでの演奏候補曲を合奏しました。
トロンボーン参加率が高くて、なんだか圧倒されましたね!トロンボーン揃うとかっこいいなぁ。。。

そして今日は小さなお客さんも来てくれました〜!パーカッションKさんのお子さまたちに癒されまくり、福島県いわき市から遊びにきてくれた元団員のMさんと小学1年生のSちゃんにも楽しませてもらいました♪
子供たちのなんとも可愛らしい行動にニヤニヤしっぱなしでした☆

Mさんから煎餅のお土産をいただきましたよ!ごちそうさまでした!!

猛暑日が続いて身体がまいってしまいそうですが、巷ではコロナなども流行っています…。
あれもこれも気をつけなければいけないことばかりですが、なんとか元気に夏を過ごせますように!


962-1.jpg 962-2.jpg 962-3.jpg



8月9日 (土)  世の中お盆休みですね…

今日の練習は、16日に行われる新屋北浜町夏まつりでの演奏に向けて合奏しました。
演奏曲数は少ないのですが、なんだか練習した感が強かった気がします…疲れました。。。連日の暑さや豪雨などいろんな環境のせいで身体がまいってるせいかもしれません。体調管理をしっかりしないと!

さて、本番はシティの単独演奏のほか、勝平小・勝平中のみなさんとの合同演奏もあります♪中学校体育館での演奏は暑すぎて大変だと思いますが、子供たちに迷惑をかけないよう、地域住民のみなさんに喜んでいただけるよう、みんなで楽しく演奏できますように☆
がんばりましょう!!

963-1.jpg 963-2.jpg 963-3.jpg



8月16日 (土)  新屋北浜町夏まつり

新屋北浜町夏まつりにて、勝平中学校体育館でのオープニング演奏に出演させていただきました。

各自、ハンディファンや保冷剤、飲み物等熱中症対策は万全にして臨みました。
毎年のことながら、真夏の体育館での演奏…暑いです…
それ以上に、小学生・中学生のみなさんの若さ溢れる演奏が熱かったです!

小学生のみなさんは、かわいらしい雰囲気もありながらしっかりと楽器を鳴らし、元気な演奏を聴かせてくれました♪
中学生のみなさんは、一つ一つの音を丁寧に、音楽の中に様々な表情が見えました♪
勝平小学校、勝平中学校の吹奏楽部のみなさんはどちらも、来月行われる東北吹奏楽コンクールに、秋田県代表として出場されます。
パワー溢れるみなさんとの合同演奏はとても楽しかったですし、大人がたくさん元気をもらいました!
まだまだ暑い日が続きますが、コンクールに向けて練習にも熱が入っていると思いますので、これからも元気に頑張ってください!
みなさんの活躍を心から応援しています!!

終演後の町内会長さんのお話しの中で、
小学生は音楽に出会い楽器を知り、中学生で楽器を極めて好きになり、大人になって楽しめる、というお話しがありました。
実際、学生時代にシティと共演したことがあって入団している団員もおります。
音楽が好きな子どもたち、楽器を演奏したい子どもたちが、大人になっても楽しく続けていけるよう、私たちも楽しみながら頑張ろうと、改めて思いました!

町内のみなさま、先生方、勝平中学校&勝平小学校のみなさん、ご父兄の方々、本当にお世話になりました。
また来年お会いできることを楽しみにしております。

965-1.jpg 965-2.jpg



2025/8
SuMoTuWeThFrSa
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

前月     翌月